オリジナルブランド HILLS FIELD公式ストア

スノーピーク焚火台スターターセットレビュー|価格と重量も納得の圧倒的な満足感!

snow peak(スノーピーク) 焚火台 レビュー

キャンプといえば焚火(たきび)は恒例行事!

寒い時期に暖を取る目的で薪を燃やすのはもちろん、その火を使ってダイナミックに料理をすることも可能。

また、ゆらゆらと揺れる炎が奏でる不規則な音と光は、見ている人の心を癒してくれます。

そんな焚火を堪能するうえで用意しておく必要がある商品、それが「焚火台」です。

地面に薪を直接置いて火を起こす直火(じかび)が禁止されているキャンプ場も多いため、薪や炭を載せて火を起こす焚火台は、まさにキャンプの必需品と言えます。

焚火台は様々なメーカーが出していますが、その中でも全てのキャンパーの憧れとも言えるSnow Peak(スノーピーク)の商品はやはり別格

本日は、そんなスノーピークの焚火台Lスターターセットと、その焚火台を使ってBBQを楽しめるようにするための専用アタッチメントを合わせてご紹介します。

スノーピーク 焚火台Lスターターセット

スノーピーク 焚火台Lスターターセットは、「スターターセット」の名の通りこれだけ買えばすぐにでも焚火を始められます

スノーピーク 焚火台L コンプリート収納ケース
スノーピーク 焚火台L スターターセット 焼きアミ Pro グリルブリッジ

内容品は以下の4点。

それぞれ単品販売もされていますが、バラバラに買うよりもスターターセットの方が5,000円ほど安くなります

各商品に「L」と付いている通り、それぞれにS・M・Lのサイズバリエーションがあるため、もしも別々に購入される場合にはサイズを間違えないように注意しましょう。

BBQを楽しむためのアタッチメントを追加購入!

焚火台で楽しめるのは焚火だけではありません。

専用のアタッチメントを組み合わせることで、焚火や炭火による料理やBBQも可能となります!

スターターセットと一緒に購入したのは、焼肉などのBBQを行うための焼アミ Pro.と、焼アミ Pro.をセットするグリルブリッジの2点です。

焼アミのほかにプレートを載せることも可能で、鉄板焼きを行いたい場合など、用途に合わせて必要なパーツを組み合わせましょう。

商品の組み合わせによって出来ることが増えていくのは、男心をくすぐられてワクワクします。

6点セットもありますが価格は変わらず

スターターセットに加え、焼アミ Pro.とグリルブリッジの2点を別途購入したのですが、これらもセットになった「焼網Pro 6点セット」も販売されています。

スターターセットに含まれている4点を別々に購入した場合は割高になってしまいますが、焼網Pro 6点セットと、スターターセット+焼アミ Pro.+グリルブリッジをそれぞれ別で購入する場合では価格差がありません。

そのためスターターセットを購入しておけば、その後から関連商品を買っても損をしないのでご安心ください!

迷ったらスターターセットを買えばOKと覚えておきましょう!

高い!そして、とにかく重い!!

スノーピークの焚火台を購入するにあたり、高いハードルが2つあります。

それがこちら。

  1. 3万円を超える価格
  2. ○○kgを上回る総重量

3万円を超える価格

まず1つは価格。

焚火台は安いメーカーならば数千円程度で購入できるだけに、スターターセット+グリルブリッジ+焼きアミの3点で4万円近い価格は「何でも良いからとりあえず焚火台が欲しい」程度の人にはちょっと厳しい金額です。

「いつかはスノピクラウン」と、多くのキャンパーから憧れられるのも納得ですね。

しかし、気軽にポチっと買えない金額だからこそ、購入した時の興奮や満足感もひとしおです!

○○kgを上回る総重量

そして、もう1つはその重さ。

焚火台のみで5kgオーバー、さらに炭床やグリルブリッジなどの周辺機器も1つ1つの造りがしっかりとしているが故に、重量も比例して大きくなっています。

スターターセットにグリルブリッジと焼アミを加えた6点をまとめて重さを計測してみると…

スノーピーク 焚火台L スターターセット 焼きアミ Pro グリルブリッジ 総重量

6点セットでの総重量はなんと14.8kg!

このような重たい焚火セットをひとまとめで運ぶには、専用設計された収納ケースが必要不可欠!

10kgを超えるような重量を安いバッグにまとめて入れてしまうと、取っ手が千切れてしまう場合もあります。

単品で6,000円ほどもする収納ケースがスターターセットに含まれているのは、メーカーが「絶対に必要だ」と考えているためなのでしょうね。

スターターセットを買わずに各商品を別々に購入し「収納ケース代を浮かせよう」としても1,000円程度の差にしかなりませんのでご注意を。

一瞬で組み立てられる手軽さが嬉しい

キャンプ用品において価格・重量と並んで重要なポイント、それが組み立ての手間です。

どんなに機能・性能が優秀な商品でも、使うまでの手順が複雑ですと、それだけで使用頻度が落ちてしまうもの。

その点、スノピの焚火台は組み立てが一瞬で終わります!

Level 1
こちらが折りたたまれている状態。
スノーピーク 焚火台L 収納時

Level 2
指でつまんで広げるだけで…

スノーピーク 焚火台L 指で開いている様子

Level 3
組み立て完了!
スノーピーク 焚火台L 完成

持って広げるだけですので、5秒もかかりません。

この手軽さはクセになりますね。

スターターキット付属のアタッチメントを取り付け

それでは、各アタッチメントも取り付けていきましょう。

スノーピーク ベースプレート
スノーピーク ベースプレート 穴に焚火台の脚をセット

ベースプレートの取り付けは、開いた穴に焚火台の脚を合わせて載せてあげるだけです。

スノーピーク 焚火台+ベースプレート

焚火台の隙間から火のついた炭や薪、灰が落ちてしまっても、ベースプレートがあれば受け止めてくれます。

また、焚火台から発生する放射熱をシャットアウトする役割もあります。

予期せぬ事故を防ぐために、そしてキャンプ場の環境を守るためにも、必ず敷いておきましょう。

スノーピーク 焚火台+ベースプレート+炭床Pro

焚火台を組み立てたら、炭床Proを内部に設置します。

このアイテムの役割は空気を下から通したり、中央に着火剤を設置したりすることによる燃焼の促進です。

逆四角錘(しかくすい)形状の焚火台の底まで薪や炭を詰める必要が無くなり、燃料の節約にも貢献してくれます。

炭床Proは直接上にダッチオーブンを載せられる強度を持ち、高温にも強いのですが、鋳鉄製なのでこれまた重いです。。。

グリルブリッジと焼アミを焚火台に取り付け

スターターセットに含まれているのはここまで。

ここからは、オプションで購入したグリルブリッジと焼アミをセットしていきます。

スノーピーク グリルブリッジ+焼アミ(上から)
スノーピーク グリルブリッジ+焼アミ(横から)

グリルブリッジと焼アミを合体した状態で収納しておけるので、専用ケースに入れる際も商品がバラバラになることがありません。

スノーピーク 焚火台+ベースプレート+炭床Pro+グリルブリッジ+焼アミ

脚をくるっと回して、グリルブリッジのツメを焚火台に引っ掛けたら完成!

左:スノーピーク 焚火台・右:Ujack 焚火台

数千円程度で購入できる焚火台と並べてみると、その差は一目瞭然。

重さも価格も数倍クラスですが、合体ロボのような重厚感や機能美がたまりません!

価格・重量にも納得できる使い勝手の良さと頑丈さ

炭火を使ってBBQをしてみました。

スノーピーク 焚火台 BBQ 焼き鳥

5~6人用のLサイズですので、串を10本置いた程度ではまだまだ余裕があります。

S・Mサイズに比べると当然重たくはなりますが、大人数でのキャンプ・BBQを行うことの多い人はLサイズを買っておくことをオススメします。

焼くスペースが狭く、そのせいで他の人のお肉が焼けるまで待機している時間ほど、つらいものはありませんからねw

スノーピーク 焚火台で焼いた焼きリンゴ

炭火の中に投入しておいた焼きリンゴにも中まで火が通り、ふにゅっとした柔らかい食感になっています。

私はリンゴの味は好きですがシャキシャキとした食感があまり得意でないので、熱で柔らかくなった焼きリンゴは大好物。

お砂糖とバターを吸った果肉がたまりません!

スノーピーク 焚火台 BBQ アヒージョ
スノーピーク 焚火台 BBQ グリルブリッジ 避難所

リンゴに熱が通り、アヒージョがグツグツと煮立つほどの火力ですが、グリルブリッジの端は熱くなりにくいため、焦がさないための避難所として活用できます。

地味なポイントですが、こうした「あったら良いな」と思える工夫が至る所に詰め込まれています。

高さ調整が簡単で、食材を避難させることなく薪の追加が可能

グリルブリッジを焚火台に引っかける際、ツメの位置を変えることで高さを3段階で変更できます

スノーピークのグリルブリッジは3段階の高さ調整が可能

  • 火が強くて食材が焦げてしまう場合は脚を高くして、火を遠ざける
  • 強火で一気に調理したい時には脚を低くして、火を近付ける

ガスコンロと違って火の大きさをサッと調整できない焚火や炭火でも、距離を変更することで火力調整が可能なわけです。

これが安い焚火台用の五徳ですと、高さ調整に脚部パーツを取り外す必要があったり、そのために食材や調理器具を一旦避難させたりしなければならないなど、ひと手間かかる商品も珍しくありません。

それに比べ、スノーピークのグリルブリッジは食材が網に乗ったままでも高さ調整が可能で、使い勝手が抜群です。

グリルブリッジの脚を動かす際は、火ばさみ耐火・耐熱手袋を使うことをおすすめします。

脚の高さを最大まで上げれば、大きめの炭や薪でも横から入れられます

炭の追加で五徳やアミを毎回外すのは非常に面倒ですので、その手間が無いスノピのグリルブリッジはたいへんありがたいです!

動画でもその様子を紹介していますので、YouTubeの動画をチェックしてみてください。

大人が乗ってもビクともしない頑丈さ

スノーピークの焚火台を購入した最大の決め手となったのは、アウトドアショップ「sotosotodays」店員さんのとある一言でした。

その一言とは「スノーピークの焚火台なら一生使えますよ!」というもの。

そう熱く語った店員さんは耐久性の高さの証明として、目の前で焚火台に乗ってみせたのです。

焚火台に乗る必要は全くありませんが、大人が乗って壊れないという頑丈さは安心感がありますね。

成人男性が上に乗っても壊れないスノーピーク 焚火台の頑丈さ

実際に乗ってみてもこの通り、約70kgの成人男性が上に乗ってもビクともしません。

トータルで約15kgの大重量にも納得です。

「一生モノ」が欲しい人向け

もっと軽く・もっと安い焚火台も数多くある中で、重くて高いスノーピークの焚火台を、あえて選ぶ理由…それは何よりも信頼感があるからです。

多くのキャンパーが「一生使える」と豪語する圧倒的な品質と耐久性の高さ

この先、5年・10年と使い続けることを考えれば、その価格は決して割高ではありません。

ただ単に頑丈なだけでなく機能性にも優れており、焚火やBBQ時の「あったら嬉しい」が詰まった、そんなワンランク上の焚火台です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です